ある住宅会社の販売広告の企画を考えながら、いろいろと事例を見ていて発見!
いや~~、知りませんでした!!!
もう2年以上前から・・・・・
思えば、マンション広告には高級感の演出とビジュアル、CG・・・・・
そしてキャッチコピーがどことなく(?)似て、傾向化している。
高さ、戸数、立地、高級感、価格、夕景・夜景・・・・・
どん兵衛のこのビジュアルは、強烈なパロディ!
企画書・プレゼンスライド・プレゼン資料・提案書・マニュアルブックなどを、見やすく読みやすく分かりやすく作成代行。パワーポイントが苦手、デザインにこだわった説得力のあるものにしたいなどの要望に対応。販売促進企画・広告企画、コンセプト開発などもプランニング&サポート。
ある住宅会社の販売広告の企画を考えながら、いろいろと事例を見ていて発見!
いや~~、知りませんでした!!!
もう2年以上前から・・・・・
思えば、マンション広告には高級感の演出とビジュアル、CG・・・・・
そしてキャッチコピーがどことなく(?)似て、傾向化している。
高さ、戸数、立地、高級感、価格、夕景・夜景・・・・・
どん兵衛のこのビジュアルは、強烈なパロディ!
新聞購読数が急激に減り、特に若年世帯で顕著な傾向。
新聞広告、チラシの折り込み数も年々減少し続けているなかで、
各種のフリーペーパーやポスティングが各地で増えています。
配布されて来る興味のないフリーペーパーや
新聞折込、ポスティングなどのチラシはほとんど見もしないで
そのまま捨ててしまうことの多いのではないでしょうか?
ポスティング・・・・・・・
数十年前からポスティングを専門に行う会社はあったものの、
フリーペーパー発行会社が自社独自のルートを作ったり、
新聞取扱店がポスティングを行うようにもなっている。
新聞購読世帯に限らず、地域の戸建て、マンション、賃貸等々
エリア内を選択しながらの配布が特徴。
一般的なレスポンスは低く、0.0●%ではあるものの、
地域毎の特徴や条件に合わせての展開は可能。
ポスティングの中で、ついつい反応してしまうのが「ピザ」。
デリバリー店舗のテリトリーや割引クーポンにつられて
MENU代わりにストックしている世帯も多いのでは・・・・
印刷とポスティングをセットにしてネット展開している「アスクル」
印刷のサイズや紙等の基本選択をした上で
配布エリアや自社店舗の住所を入力して
印刷枚数を選ぶと、MAP上に配布のエリアが表示され
同時に印刷費+ポスティング費用が表示される・・・・
特にローカルでは
ポスティング利用は不動産、住宅関係が多い。
少し前までは営業マン自身が夜遅くまで、
戸別に配って歩き回ることが当たり前であったが
そのスタイルも変わってきました
これから、ポスティング業務や効果がどういう風に
スタイルを変えていくのか注目!
また、レスポンスをいかに上げていくかを
考えていくことも面白いかも
(何せ、レスポンスが明確に表れますから)